こんにちは!Honey.D(@kakimasu4)です!
国際結婚や国際恋愛って、ものすごくロマンチックなものだというイメージがなぜかついているんですが、それはなぜでしょうか(笑)
確かに、ハンガリー人夫と付き合ったばかりの頃は、日本人男性との交際ではなかったことをいくつか感じました。たとえば、よく「愛してる」と言ってくれたり、花をプレゼントしてくれたり。
でもそれって、日本人でもありえることですよね。なので、一概に国際恋愛や国際結婚はロマンチックとは限らないと思います。花をもらったのは、日本で一度、ハンガリーで一度だったかな。
そこで、今日は私がハンガリー人夫から言われた「え?(笑)」となった言葉たちをご紹介したいと思います!
ロマンチックなものを想像して…
夜、ふたりでベッドに横になっていたときに、ふと隣の夫が「お願いがあるんだ」と言い出しました。
何を言われるんだろうと、ちょっとロマンチックなものを想像して「なに?」と訊ねると、「ビートたけしのものまねしてくれる?」と言われました(笑)
今?! このタイミングで?!
今すぐにも眠れそうな穏やかな瞬間なのに、ビートたけしのものまねを要求されて、眠気は吹き飛びました(笑)
この他にも、サザエさんのアナゴさんのものまねをよく要求されます。なかなかハードです(笑)
ロマンチックな言葉を要求してみたら…
「生まれ変わってもまた君を探すよ」とか言ってくれないけど、そのあたりどう思う?と聞いてみました(笑) 「マイスイートとかマイエンジェルとか、そんなこと言われないね(笑)」とも言ってみました。
「そんなことないよ、いつも言ってるよ」と夫は笑っていましたが、その日の夜、またベッドに横になっていると「いなくなったら探すよ」と言われました(笑)
私は犬か猫ですか?!(笑)
思わず大爆笑してしまいました。
逆にロマンチックなことを言われたら…
「こんな私にロマンチックなことを言われても、なんか合わないしねぇ…」と思ってしまうわけなので、お笑い系でいいのかなと考えています(笑)
跪いてプロポーズされるとか、お姫様並みの扱いを受けるとか、全然想像できません(笑)
一方で、以前記事取材で国際結婚をされている方に「どんなプロポーズでしたか?」と訊ねると、皆さまロマンチックなプロポーズを受けていたみたいですね。同じ国際結婚と言えども、うちはうち、よそはよそです(笑)
Sponsored Links
あとがき
外国人がみんなロマンチストかというと、そうではないということがわかっていただけたでしょうか(笑)
国際恋愛カップル、国際結婚カップル、いろんな日常があって、どれが正解というのはないです。お互いが楽しければ、それでよし!ですね(笑)